2010年11月18日(木)  
ノスリ・ジョウビタキ他
久しぶりに池子の米軍管理地に登場したノスリさん。とても綺麗な固体です。
それに、顔立ち?にも気品がありなかなかの容姿端麗。


こちらは、自然観察の森でお会いしたジョウビタキの嬢ちゃんです。
いつものように、自然観察の森でルリビタキを待っているWさんにもにお合いしました。
帰りがけにやっと出てきてくれたジョウビタキです。
秋の紅葉の感じを出したくて、赤が強く出たままでアップしました。

 かなりの距離から写しているのですが、まるでこちらが見えるような?。
 見えているとしか思えない、カメラ目線です。


こちらは、自宅近くの柿の木のツグミさん。警戒心が強く中々写せなかったのですが、やっと写せました。


 デジスコでアップするとこんな感じ。


 自然観察の森でアオジを写している時に現れたシメさん。この子は警戒心が余りありませんでした。とても楽に写せました。


野島水路の道路問題についてはここをクリックしてください。
 上の写真のジョウビタキです。シッポを「ピン」と立てて、威張っております。


 同じく、自然観察の森でアオジさん。大分渡ってきているようで、道端でエサを拾っているのをかなり見るようになって来ました。


 同じくアオジの雌です。上の雄と一緒にエサを拾っていました。


 ヤマウルシ?の実を食べる、ハシブトガラス。紅葉した葉と黒いカラスと言うことで、カラスが引き立つと思ったのですが・・・。カラスはカラスの様です。


 
前に 次へ
のらくら鳥見日記
  目次に戻る
    
 トップページ
  に戻る